コンクリート住宅に住む

コンクリート住宅に住むということは上質な暮らしを手に入れるということ四季を通じ快適な毎日万が一の災害時にも安心して暮らせる家そんなかけがえのない空間を実現します。

NEWS & EVENT
お知らせ & イベント情報

  1. ヤマダスマートハウスパッケージ誕生キャンペーン 

    ヤマダホールディングス創業50周年記念商品。 動く蓄電池(EV電気自動車)とV2H(家とクルマを接続するシステム)がセットになった『YAMADAスマートハウスパッケージ』発売! それに伴い、期間中にご成約いただいた方限定で『ソーラーパネル3kw』プレゼントキャンペーンを開催中!ぜひ詳細をご覧ください。 【キャンペーン期間:2023年12月末】

    お知らせ
    2023.11.07
    MORE
  2. 11月12日(日)開催!災害レスで心配レスな家づくりセミナー

    毎回ご好評の「レスコハウス 家づくりセミナー」が11月12日に開催決定! 専門家が解説する災害に強い家を建てるポイントや、先輩オーナーさんに実際の体験談を聞くことができます! さらに!セミナー終了後アンケートにご回答いただき、レスコハウスのInstagramをフォローいただいた方全員にamazonギフトカード500円分をプレゼント!

    セミナー
    2023.10.17
    MORE
  3. 9/17(日)開催!ぼうさいこくたい2023への参加が決定しました!

    9/17(日)に開催される「ぼうさいこくたい2023」に一般社団法人 防災住宅研究所様と神戸大学・兵庫県立大学名誉教授の室﨑 益輝 氏を含むパネルディスカッションにて、今後求められる持続可能な災害に強い住宅について、共に議論させていただきます。 関東大震災から100年のこの年に、防災について一緒に考えてみませんか? 会場参加:先着50名 オンライン参加:先着500名(当日3日前まで受付) ぜひHPよりお申込みください!

    イベント
    2023.08.24
    MORE
  4. 【8/5(土)、6(日)開催】「Z空調」夏のオーナー様宅見学会

    Z空調オーナー様宅見学会とは、最も暑い時期(寒い時期)に開催する Z空調の効果を一番感じることができる見学会です。 実際にZ空調が搭載されたお宅にご案内し 快適さを体感していただけます。

    見学会
    2023.07.07
    MORE

よくあるご質問・お問い合わせ

  • Q

    レスコハウスは、どのような工法ですか?

    A

    レスコハウスでは鉄筋コンクリートパネル工法(WPC工法)を採用しています。予め工場で造られたコンクリートパネルを強固に一体化した箱型に組み立てる工法で、従来の木造や鉄骨造よりも基本性能が優れており、 安全・安心でより良い住環境を実現します。

  • Q

    工期はどの位ですか?

    A

    40坪・2階建で約120日です。敷地条件、建築規模、建築時期、建築エリア、施工状況により具体的な工期は変わりますので、詳しくは、お近くの展示場までお問い合わせください。

  • Q

    専用住宅以外も建てられますか?

    A

    二世帯住宅はもちろん、賃貸住宅、賃貸・店舗併用住宅など専用住宅以外の建物にも対応しています。
    詳しくはリンク先の専用ページをご確認ください。

  • Q

    二世帯住宅も建てられますか?

    A

    もちろん建てられます。WPC工法は遮音性等、プライバシーを守る性能に優れているため、将来の汎用性も含め、二世帯住宅に適した工法です。詳しくは、二世帯住宅特集ページをご用意していますので、ぜひ参考にしてください。

  • Q

    長期優良住宅に対応していますか?

    A

    対応可能です。メンテナンスが出来ることが長期優良住宅の認定条件の木造住宅や鉄骨住宅と比べ、コンクリートパネルは100年持つ材料で製造することによって長期優良住宅の認定を取ることが出来ます。大規模リフォームなどをすることがなく、実際に長期間お客様の安全を守る住宅を建てることが可能です。詳しくは、お近くの展示場または、担当営業にお問合せください。

  • Q

    営業エリア(施工エリア)は?

    A

    東京・千葉・埼玉・神奈川・茨城(一部地域)です。
    詳細は、お近くの展示場までお問い合わせください。

地球温暖化に強い家。

いつまでも安心して、快適に住み続けられる家ってなんだろう。

住む人の、ライフステージやスタイル、ご家族の成長によって、
理想の家に求められる姿はその時々に変わるもの。

だから私たちは、10年、20年、そして100年先までも、
あらゆる変化に応え続けられる家をつくりたい。

地震や火事、台風など、これまでの災害に強いだけでなく、地球温暖化によって激甚化する風水害、
猛暑や酷寒など、新たに生まれる災害からも家族を守り続けられる家をつくること。

そのためにレスコハウスは今、
気密性、断熱性を高めてエネルギーロスや環境負荷を極限まで抑えるZEHをはじめ、
全館空調による熱中症やヒートショックの防止。
そして万が一の災害の際には、自宅が避難所となるための
貯水タンクや蓄電池などの災害レスアイテムの搭載を推進しています。

どれだけ住環境が変わっても、変わらない「安心」と「快適」のある家づくりを。
レスコハウスはこれからも、お客様とともに、取り組み続けていきます。